カテゴリ:生徒会・生徒会行事

生徒大会

 令和6年 5月1日(水)に、生徒大会をおこないました。
 生徒会執行部全員でスムーズに会場設営をおこないました。自分たちで計画から運営まですることは、難しいけれどやりがいのある仕事だと思いました。
 生徒大会では、議長が中心となり各委員会の活動内容に対する議案審議がおこなわれました。
各委員長と全校生徒の真剣に取り組む姿勢が見て取れ、これからの深西をより良くするためのとても良い機会となりました。
                                     生徒会執行部:監査委員長

 

高体連地区壮行会 ~「挑戦」と「決意」~

 令和6年 5月8日(水)に、高体連地区壮行会が行われました。
 今年度も部活動に励んできた生徒たちの挑戦が始まります。
吹奏楽局の演奏に後押しされ、壮行会に参加した各部活動の部員たちの表情からは、
自分たちの目標への意気込みが感じられ、自身も陸上競技部として出場する生徒会長の激励の言葉からも、
これまで重ねてきた日々の練習の成果と、「自分を信じる」という力強い意思を感じました。

年度初めの生徒会執行部の行事

 4月 9日(火)に対面式・部局紹介と生徒会オリエンテーション、
 4月10日(水)から4月12日(金)の期間で、朝の挨拶運動が実施されました。

 新入生に少しでも早く学校に慣れてもらえるよう、生徒会や各部活動の部員が準備してきました。 
対面式では、先生方の紹介や生徒会行事の紹介を生徒会がスライドを作成してわかりやすく説明し、
生徒会オリエンテーションでは、全校生徒が参加のもと、ゲーム形式での学校紹介を実施しました。

 また、部局紹介では各部活動で新入生に活動内容や部活の雰囲気を伝えるために、
活動内容を実践してみせたり、動画を作成したりして部局紹介を盛り上げてくれました。

 3日間実施された挨拶運動では生徒会執行部の生徒が、登校してくる生徒を
明るく元気な挨拶で迎えてくれました。挨拶の習慣化だけではなく朝の挨拶からコミュニケーションの
きっかけを作り、日常的に生徒間でのコミュニケーションが増えることに期待しています。