カテゴリ:生徒会・生徒会行事

朝の挨拶運動

 4月10(木)~14(月)に、朝の挨拶運動を行いました。
 生徒会執行部の明るく元気な挨拶に登校してきた生徒たちも元気よく挨拶を返してくれました。
まだ、入学から間もない1年生にとってコミュニケーションの良いきっかけにもなっています。

対面式・生徒会オリエンテーション

 4月9日(水)に、対面式と生徒会オリエンテーションが行われました。
対面式では、新入生に向けて行事紹介や先生紹介、学校についてのクイズを行いました。
新入生、在校生ともに良い雰囲気で盛り上がっていたのでよかったです。
部局紹介では、各部局が様々な工夫をして活動内容の紹介を行いました。結果として、多くの新入生が部活動に加入したことに達成感を感じました。
 生徒会オリエンテーションでは、新入生に向けて生徒会組織とクラス役員の説明を行いました。深西の一員としての自覚を持ち、しっかり話を聞く姿勢が素敵な学年だと感じました。
これから一緒に行事をおこなうのが楽しみです。


対面式の様子


部局紹介の様子

赤い羽根共同募金

 10月16日(水)・17日(木)の2日間に、赤い羽共同募金の募金活動が行われました。

 今回の募金活動では、7,014円の募金が集まりました。子どもたちや、高齢者、障がいのある方々を支援する福祉活動に役に立って欲しいと思いながら、募金活動を行いました。

 初めての経験でしたが、赤い羽根共同募金の仕組みや、募金活動に参加する大切さを知ることができて良かったです。

新!生徒会執行部誕生!!

生徒会立会演説会及び生徒会選挙が9月24日(火)に実施され、信任投票の結果、新しい生徒会執行部が誕生しました。9月30日(月)に行われた生徒会役員任命式での新生徒会長の挨拶です。

私たち新執行部は、9月24日に行われた「生徒会立会演説会」にて、皆さんの信任を得ることができ、
全員が当選することとなりました。改めてご協力ありがとうございました。信任をいただいたからには
自分たちの責任と役目を全うし、学業に集中して取り組めるような充実した学校生活を送りながら、学校行事も楽しんでもらえるよう、これからの生徒会活動に励んでいきます。そのために、旧執行部からの引き継ぎをもとに、また、生徒の皆さんの声を尊重して私たちも協力してやっていくことを心がけて精一杯運営に努めていきます。
最後になりますが、これからの活動で生徒の皆さんはもちろん、先生方やたくさんの方々からもお力を借りることがあると思いますが、これから1年間、よろしくお願いします。

2年1組 新生徒会長

 

体育祭

9月13日(金)に、体育祭が開催されました。

総合優勝の2年1組と2位の2年2組より2名が体育祭を振り返ってくれました。


総合優勝!:2年1組
 今年の体育祭は、雨により延期になってしまい皆のやる気が落ちないか心配でしたが全くそんなことはなくむしろ全員がやる気に満ちあふれているように見えました。競技前にチーム内で作戦を練って円陣を組んで士気を高めていました。
 その結果、すべての協議でトップ3に入り、2位と大差をつけ総合優勝することができました。誰も最後まで諦めず、ひたすらに勝ちを目指したことが今回の結果につながり、最高の体育祭になったと思います。


体育祭を終えて:2年2組
 体育祭は最高の思い出になりました。リレーで1位を取り、バトンを繋ぐ瞬間に絆を感じ、仲間と喜びを分かち合えたことが特に印象に残っています。
 また、5色綱引きでもチームワークの大切さを実感し、見事に1位を勝ち取ることができました。結果に関係なく達成感があり、総合2位を獲得できたことは本当にうれしかったです。みんなの努力が実を結び、最高のチームワークを感じました。