カテゴリ:生徒会・生徒会行事
全道大会壮行会
6月6日(金)に全道大会壮行会が行われました。
校長先生から全道大会と高等学校野球選手権大会北北海道大会空知支部予選 に出場する生徒たちに激励の言葉が贈られ、
出場する生徒たちも、大会に向けて目標を掲げ意気込みを述べました。
どの部活動も自分たちの目標を達成できるよう頑張ってください!
第68回 コーラス大会
5月9日(金)に、深西三大行事の「コーラス大会」が行われました。
運営と3年1組・2組の生徒3名からのコーラス大会の感想を掲載します。
今年は他学年との交流を目的として6年ぶりに連合合唱を取り入れました。各連合が指揮者、パートリーダーを中心に団結し、より良いコーラスをつくりあげることが出来ました。HR自由曲では各クラスで合唱曲を選び、毎日練習を重ねてきました。新しいクラスになり、初めての行事で苦戦することもありましたが、全クラス素敵なコーラスを発表してくれました。三大行事の1つ目が終わり、次は学祭と体育祭があるので、今回の経験を活かしてより良い行事にしていきたいです。
3-2学芸委員長
今年は6年ぶりの連合合唱が行われました。2週間という短い期間での練習で完成度を上げ、本番に向け全員で取り組みました。
どのクラスも一体感があり、完成度の高い合唱で見応えがありました。コーラス大会に続き、今年で最後となる学校祭や体育祭も楽しみたいです。
3-1
6年ぶりとなる連合合唱の2組の指揮者として参加しました。日に日に上達していく2組連合の合唱は素晴らしくこれまでにない経験ができました。
連合合唱を行ったことで他学年との壁を越えて交流ができ、今までにない絆が生まれたのではないかと思います。
コーラス大会最後の全校合唱ではたくさんの人の笑顔が見られ、一人一人の努力と全員の団結力をハーモニーとして感じることができました。
3-2
朝の挨拶運動
4月10(木)~14(月)に、朝の挨拶運動を行いました。
生徒会執行部の明るく元気な挨拶に登校してきた生徒たちも元気よく挨拶を返してくれました。
まだ、入学から間もない1年生にとってコミュニケーションの良いきっかけにもなっています。
対面式・生徒会オリエンテーション
4月9日(水)に、対面式と生徒会オリエンテーションが行われました。
対面式では、新入生に向けて行事紹介や先生紹介、学校についてのクイズを行いました。
新入生、在校生ともに良い雰囲気で盛り上がっていたのでよかったです。
部局紹介では、各部局が様々な工夫をして活動内容の紹介を行いました。結果として、多くの新入生が部活動に加入したことに達成感を感じました。
生徒会オリエンテーションでは、新入生に向けて生徒会組織とクラス役員の説明を行いました。深西の一員としての自覚を持ち、しっかり話を聞く姿勢が素敵な学年だと感じました。
これから一緒に行事をおこなうのが楽しみです。
対面式の様子
部局紹介の様子
赤い羽根共同募金
10月16日(水)・17日(木)の2日間に、赤い羽共同募金の募金活動が行われました。
今回の募金活動では、7,014円の募金が集まりました。子どもたちや、高齢者、障がいのある方々を支援する福祉活動に役に立って欲しいと思いながら、募金活動を行いました。
初めての経験でしたが、赤い羽根共同募金の仕組みや、募金活動に参加する大切さを知ることができて良かったです。