2024年9月の記事一覧

令和6年度 体験入学 兼 学校説明会

 9月25日(水)に、令和6年度 体験入学 兼 学校説明会が実施されました。

 校舎内や授業の見学後、学校説明会では放送局が作成した学校紹介ビデオ、座談会では学校生活や深西の魅力を在校生が紹介してくれました。

 校長先生からは、深西の校訓「きり拓き 創りあげる人に 考える力を 豊かな心を 強い身体を」について、豊かな人生を「きり拓き」、よりよい社会を「創りあげる人に」なって欲しいというこれからの社会を担う中学生の皆さんへの期待を込めたメッセージがありました。体験入学とは思えないほど真剣に耳を傾ける中学生の姿がとてもすばらしかったです。

 また、部活動体験にも、多くの中学生が体験に来てくれたので、一日を通してとても活気にあふれる体験入学となりました。

 本校の体験入学・学校説明会は、中学生のみなさんの進路選択の参考になったでしょうか?
授業や行事、部活動など、体験入学・学校説明会の時間の中では伝えきれない深西の魅力がまだまだあります。
新しく深西の伝統を「きり拓き 創りあげる」新入生が一人でも多く入学してくれることを楽しみにしています。

体育祭

9月13日(金)に、体育祭が開催されました。

総合優勝の2年1組と2位の2年2組より2名が体育祭を振り返ってくれました。


総合優勝!:2年1組
 今年の体育祭は、雨により延期になってしまい皆のやる気が落ちないか心配でしたが全くそんなことはなくむしろ全員がやる気に満ちあふれているように見えました。競技前にチーム内で作戦を練って円陣を組んで士気を高めていました。
 その結果、すべての協議でトップ3に入り、2位と大差をつけ総合優勝することができました。誰も最後まで諦めず、ひたすらに勝ちを目指したことが今回の結果につながり、最高の体育祭になったと思います。


体育祭を終えて:2年2組
 体育祭は最高の思い出になりました。リレーで1位を取り、バトンを繋ぐ瞬間に絆を感じ、仲間と喜びを分かち合えたことが特に印象に残っています。
 また、5色綱引きでもチームワークの大切さを実感し、見事に1位を勝ち取ることができました。結果に関係なく達成感があり、総合2位を獲得できたことは本当にうれしかったです。みんなの努力が実を結び、最高のチームワークを感じました。

 

カタリ場

 9月10日(火)に、体育館で大学生と話をするイベントのカタリ場が行われました。
 僕が一番印象に残ったのは、自分の得意なことがほかの人でもやればできることだと知り、自信を失って
しまった先輩の話でした。しかし、失敗してもいいからやってみようと考えを変え、自信を持てたそうです。
 自分もこの話を聞いて、失敗を恐れずに何事にも取り組んでみようと思いました。

1年2組